旅中の補給に便利な大型スーパーでした。(2018.02.17 訪問)
オギノ山中湖店の位置・周辺施設
周辺地図
オギノ山中湖店は富士吉田市街にあるスーパーマーケットです。その隣にSeriaが併設されています。
基本情報
オギノ山中湖店営業時間:
食品館
4月~10月:9:30~21:00
11月~3月:10:00~20:00
衣料館
7月~8月:10:00~20:00
9月~6月:10:00~19:00
Seria
営業時間:10:00〜20:00
外部リンク:
山中湖店 | オギノ|食品・衣料・家庭用品のスーパーマーケット
オギノ山中湖店 店舗詳細 | 店舗情報 | 100円ショップのSeria(セリア)
周辺施設
付近には『ゆるキャン△』6巻で登場した、みさきキャンプ場や富士吉田駅、富士山レーダードーム館、mont-bell富士吉田店、紅富士の湯があります。参考記事:
【観光地】富士山レーダードーム館・mont-bell 富士吉田店に行ってきた【ゆるキャン△6巻の聖地】
【温泉】紅富士の湯【ゆるキャン△6巻の聖地】
紅富士の湯からオギノ富士吉田店への道のり
紅富士の湯から出て、国道138号線へ向かいます。交差点に堆積した雪。除雪車が残していったものでしょうか。
雪が降る際は、かなり積もるのでしょうね。
国道138号線沿いを東へ向かいます。
この交差点で左方向へ。県道717号線へ行きます。
県道717号線は2車線ですが、途中まで路側帯が狭いので、自転車や歩行者は少し怖い思いをするかもしれません。
農村地帯が広がっていてのどかな光景です。
到着しました。お疲れ様です。
オギノ富士吉田店
※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)6巻より

※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)6巻より
店内はいたって普通のスーパーでした。
富士吉田市は海から30 km離れた内陸にありますが、鮮魚や刺し身も普通に陳列されていました。しかし、今回はきりたんぽ鍋を作ると決めているので、刺し身は買っていかないです。
きりたんぽの具材具材は、あらかた揃っていました。きりたんぽ、ごま豆乳鍋のスープ、豚汁の具(にんじん・大根・ごぼう)、長ネギ、セリ、舞茸、カット済み鶏もも肉になります。
みさきキャンプ場に行った時の記事でも書かせていただきましたが、きりたんぽが山積みになっていたのは驚きでした。三つ葉がなくて、代わりにセリがあったのも驚かされましたね。
参考記事:
イヌ子達が小鍋や、油を回収するための漏斗を購入したのが、こちらの100円ショップ、Seriaです。
店内を回ってみましたが、ごく普通の100円ショップでした。品揃えが少ない感じは受けなかったので、ツーリングやキャンプなどで忘れ物をした時、ふと物が必要になった時に買い足せるかと思います。安いですし。100円ショップ便利ですよね。
買い物を終え、山中湖周遊バスに乗り、みさきキャンプ場に向かったのでした。
路側帯が狭いので、待機する際は交通に気をつけてくださいね。
今日はこの辺で。ではではー。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。