【ウェア】今期の年末年始自転車旅ウェア総評(腹巻き良かったってお話)

先日の年末年始自転車旅のウェアについて振り返りつつ、腹巻きを導入して変わった点、気になる点について、つらつらと述べていきたいと思います。

ゆるゆる自転車をこいだり、テクテクとハイキングする際の参考にしていただければ幸いです。

ベースレイヤー選びの沼

2014年の年末年始に自転車旅を始めてからというものの、寒い時期のサイクリングに出かけるようになりました。ゆるキャン△に出会ってからは、さらに寒い地域に出かける機会が増えたのでした。

それと並行して、寒い時期のベースレイヤー選びについては、ここ何年も頭を悩ませてきた問題になります。

参考記事:
【ウェア】MILLET / DRYNAMIC™ MESHを導入したお話

釣りやバイクのように、身体を動かさずに汗をかかない活動ですと、とにかく着込めば暖かくなるので、特に悩むことはありません。
自転車やハイキングとなると、身体を動かすにつれて汗をかいてしまいます。常に同じ運動負荷で動いていれば「暑い」で済むのですが、休憩を挟んだりすると、汗が身体を冷やしてしまいます。
さらに、天候は大いに身体を冷やす要因となります。汗をかいた状態で風が強く吹き込むと、かなり冷えてしまうのです。

上のリンクで紹介した過去の記事の後にも、数度の試行錯誤はしてはいましたが、あまり芳しい結果は得られていませんでした。
単体でfinetrackのスキンメッシュを導入してみたものの、体幹のサラサラ効果を実感できなかったり(PhenixのTransfer Crewほどではないものの、多少ペタペタ肌にくっついて不快感がありました)。
スキンメッシュの上に重ねるベースレイヤーの吸汗能力が十分じゃない可能性があったので、finetrackのメリノスピンライトを導入してみたり。こちらについては耐久性が十分でなかったのと、特に吸汗性能は感じられなかったので満足できませんでした。

今回の年末年始旅のウェア構成

手持ちのベースレイヤーに満足できていなかったので、今回の年末年始の自転車に出る前に、新しいベースレイヤーを試すことにしたのでした。
今回導入したのはカモシカスポーツオリジナルのアクエアー(写真左)と、MILLETのキャスターウールクルーロングスリーブ(写真中央)です。
それに加えて、mont-bellのスーパーメリノウール EXP. ウエストウォーマー(写真右)を導入してみました。

そうして、実際の旅でのウェア構成はこんな感じ。

ウェア(上)

・MILLET / DRYNAMIC™ MESH
・MILLET / キャスターウールクルーロングスリーブ
・mont-bell / スーパーメリノウール EXP. ウエストウォーマー
・patagonia / R2ジャケット
・finetrack / ニュウモラップフーディー

ウェア(下)

・MAMMUT / デナリタイツ
・finetrack / カミノパンツ

その他ウェア

・UNIQLO / ネックウォーマー
・メーカー不詳 / 登山用ウール靴下(中厚手)
・Black Diamond / ライトウェイト スクリーンタップ

レインウェア

・finetrack / エバーブレスフォトン
・mont-bell / GORE-TEX サイクルレインパンツ
・ワークマン / ネオプレーングローブ

ウェア(就寝時)

・finetrack / ドラウト®ポリゴン3フーディー
・mont-bell / スペリオダウンパンツ
・ISUKA / テントシューズ

ウェア感想

いつも着ているものについては割愛します。

mont-bell / スーパーメリノウール EXP. ウエストウォーマー

大寒波が押し寄せてきた旅先、最低気温0℃、最高気温10℃の土地で感じた大きな変化は、いつものようなお腹の冷たさが無かったことです。
というのは、お腹周りの布の厚さが単に増しただけではありません。風に当たったり上体を動かすことで、パタパタと肌にくっついたり離れたりしていたベースレイヤーが固定されたことで、お腹周りの暖められた空気層が逃げづらくなったのだと想像しています。

あと、腹巻きを巻いているだけで、フリースを1枚着込んでいるような効果が得られたことですね。
いつもは汗冷えしないように、上で挙げたウェアに加え、化繊製の薄手のダウン(2008年型番 (?)のmont-bell / サーマラップジャケット)を着込んでいました。今回、これを脱いだことで汗がこもりづらくなりました。化繊ダウンで汗には強いとはいえ、使用されている目の詰まった生地で汗が発散されず、冷えの原因となっていたようです。

短点としては、どんどんゆるくなっていって、ずり下がってしまう点でしょうか。ただし、これはサイズ選びを失敗しただけのようでした。ジオラインのサイズがLだったので、同じLサイズにしてしまったのですが、僕のウェストサイズが80 cmだったので、Mサイズ(ウェスト71〜85 cm)が適正サイズだったようです。

ジオラインのように、洗濯していくうちに生地から毛玉が出来ていく弱さがあるので、mont-bell製品でなくても良いのかな、と思ってしまっています。
とはいうものの、寒い時期の必携品になりそうですし、ベースレイヤー選びの沼からは抜け出せそうな予感がしています。

参考記事:
【モノ】mont-bell ジオライン(中厚手/ミドルウエイト)を導入して2年6ヶ月着倒したお話

MILLET / キャスターウールクルーロングスリーブ

今回、新たに導入したMILLET / キャスターウールクルーロングスリーブについても、思ったより良い印象を持ちました。
MILLETの公式ホームページに「表面は保温性と吸湿性に優れたウール、肌面は吸水・速乾性に優れ、肌離れがよいポリエステルという二重構造によって、保温性と快適性を両立させたハイブリッド・ロングスリーブシャツ。(中略)より動きやすさを考えた裁断によって激しい上半身の動きでもストレスを軽減します。袖口は保温性の高いフィンガーホール仕様です。」とある通りです。
元々、自分の体型に合ってたのもあって、ストレスフリーなベースレイヤーでした。ただ、フィンガーホールは不要ですかね。

カモシカスポーツ / アクエアー

実は、自転車で走っている間には着ていませんでした。
もっぱら、温泉に入った後のリラックスウェアとして着ていました。
ベースレイヤーというには肌触りがとても良いです。
ですので、耐久性と吸汗性能は未知ですね。

Black Diamond / ライトウェイト スクリーンタップ

走っている最中、右手だけ縫い目がほどけてきてしまいました。
あと、着用したままでスマホの操作が出来るとしていますが、あまりタッチスクリーンへの応答が良くないです。
着用感は好きなので、ほつれた部分を縫い直して、親指、人差し指、中指先端にタッチスクリーン用の加工をしてしまいたいところです。

ワークマン / ネオプレーングローブ

着用当初は良かったのですが、内側にどんどん汗が溜まってぬるぬるするので不快感が増します。
風を全く通さないので、寒さは全く感じないので、機能的には良いのですが……。
ただ、濡れたり凍ったりするテントの撤収時に着用することで、指先が凍えなかったので、作業用として持っておくには良いのではないのでしょうか。


ウェアの感想はこんなところでしょうか。

余談

皆さん、あけましておめでとうございました。
今回の年末年始旅は鹿児島から出発し、九州西岸をまわりつつ、五島列島や壱岐、対馬をぶらぶらとしてまいりました。
旅中の何やかんやはTwitterでも呟いているので、詳細はそちらをご参照ください。

どうでも良い話ですが、でも知ったらハッとした、今回の旅で知り得た知見はこちらです。

肉まんに酢醤油は合う。からしも合う。

おしまい。



0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。