【観光地】奈良田湖に行ってきた【ゆるキャン△7巻の聖地】



運良く、綺麗なエメラルドグリーンを拝むことが出来ました。
(2018/07/21に行ってきました)



奈良田湖の位置・周辺施設

周辺地図


奈良田湖(ならだこ)は、身延町の隣の早川町にある湖です。
1953年に発電用のダムが建設され、川の水がせき止められ、湖が出来たのでした。
その際に湖底に沈んだ集落の名前にちなんで、奈良田湖の名前がついた、という歴史があります。

参考リンク:
奈良田湖/富士の国やまなし観光ネット&山梨県公式観光情報

周辺施設

付近には『ゆるキャン△』7巻で登場した、開運隧道、奈良田の里温泉、古民家カフェ鍵屋、早川ジビエ やまと、雨畑湖、ヴィラ雨畑、赤沢宿、清水屋があります。

【観光地】開運隧道に行ってきた【ゆるキャン△7巻の聖地】
【温泉】奈良田の里温泉に行ってきた【ゆるキャン△7巻の聖地】
【グルメ】古民家カフェ鍵屋に行ってきた【ゆるキャン△7巻の聖地】
【グルメ】早川ジビエ やまとに行ってきた【ゆるキャン△7巻の聖地】


甲斐常葉駅からの道のり

甲斐常葉駅

今回、静岡方面から身延線で身延駅を通り過ぎ、甲斐常葉駅で下車しました。
いつものごとく、キャンプ道具と自転車を輪行してきたのでした。
初夏だったので、キャンプ道具が少なくて楽ですね。

右に見える、小さな茶色の建屋が駅の待合室です。

閑散とした駅の待合室は、田舎の駅ならではの光景ですね。

自転車を組んでしまったら出発いたしましょう。

県道411号線、410号線

まずは411号線、410号線を走って西側に向かいます。
飯富橋で富士川を超えていきます。

何度も身延町に来ているので、富士川の眺めもお馴染みの光景になりました。

県道37号線

ここから、南アルプス北岳の登山口がある広河原まで道が続いています。
ゆるキャン△3巻で登場した夜叉神峠も同じように、広河原まで道が続いています。

ただし、通年マイカー規制されているので、自家乗用車だと奈良田湖までしか行けません。
広河原までは、奈良田湖からバスで向かう必要があります。

県道37号線沿いには早川が流れています。
奈良田湖と同じく、エメラルドグリーンの綺麗な流れです。
途中途中、橋がかかっていて、川向かいに点在している村に行くことが出来ます。

道端に貝化石の見られる地層がありました。

ここまで簡単に、多く化石が見られる地層は珍しいじゃないでしょうか。

早川町に入りました。
早川町はユネスコエコパークと日本で最も美しい村連合に登録しているのですね。

参考リンク:
南アルプスユネスコエコパーク公式サイト
日本で最も美しい村連合

早川の綺麗な流れと、木々が青々と生い茂る里山と。
途中お会いした早川町の方が「あまり人こないんですよー」とおっしゃっていましたが、こんな自然のどかな避暑地を知らないのは勿体無いなと思いましたね。
早川町は日本一人口の少ない町でもあります。このような自然の中で人が多すぎないのは、自然を楽しみたい旅人にとっては、むしろメリットとも言えます。

37号線を5 kmほど走ると、「赤沢宿」の看板が見えてきます。
ここを左折して行くと赤沢宿まで行けます。
赤沢宿までの山道は結構斜度があります。身延周辺の山道(身延町〜四尾連湖、本栖湖、身延山あたり)は、だいたい斜度があるので自転車にはつらいですね。

ん、何かいるぞ?


※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)7巻より

 ご苦労さまでーす

\キヲツケロヨー/

早川町役場を片目に通り過ぎていきます。
最近竣工した建屋でしょうか。比較的新しいですね。

赤沢宿の看板が出ていたあたりから1 kmほど走ると、分岐点が見えてきます。
こちらを左折すると雨畑湖まで行けます。奈良田湖へは、このまま県道37号線を走って向かいます。

右手に早川町オートキャンプ場が見えました。
早川町周辺を散策する際に利用しても良いかもしれませんね。

参考リンク:
早川町オートキャンプ場 | 大自然に囲まれた全面芝の快適なキャンプ場

 奈良田湖まで、緩やかなアップダウンがあるのと、結構な距離があります。
早川町ジビエ やまとさんで聞いた話ですが、自転車で向かう人のなかには、途中で諦めて引き返す人もいるそうです。
初夏の直射日光を浴びながら、緩やかな坂を長時間登っていると、諦めたくなる気持ちもわかります……。

山間部の民家の雰囲気も良いものです。

上の方まで登ってくると、早川の清澄さが際立ってきました。
上流にある奈良田湖の景観にも期待が持てそうです。

 斜度のある山道だけではなく、このように遠くまで続く平坦な快走路もあります。
変化の多い道なので、「変速の感覚を掴んだり、変化の多い道のペースを掴む自転車のトレーニングにも向いているのかな」と思いますね。
もちろん、風景の変化も大いに楽しめる道程です。
ちなみに、山の中でも自動販売機が思ったよりも(5〜10 kmの間に1つはある程度)あるので、緊急時の給水は確保されています。

 細い一本橋が架かっていました。

 作業用の一本橋でしょうか。揺れが大きそうで怖いですね。
それにしても、清流と一本橋は撮影すると画になりますね。

 さらに渓谷の厳しさが増してきました。

慶雲館


※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)7巻より

 世界一古い宿とギネス認定された慶雲館です。
705年(西暦です!)に開いて以来、1300年もの間、温泉が途絶えていないってすごくないですか。

参考リンク:
世界最古の宿・ギネス認定 - 全館源泉掛け流し 西山温泉 慶雲館

湯島の大スギ


※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)7巻より

 \でかい/
他県の巨木に劣らず大きく、堂々とした雰囲気でした。

あまり大々的に宣伝していないのか、看板が小さくて見落としそうでした。
湯島の大スギの他にも、早川町にはいくつかの銘木が立っています。

参考リンク:
文化財 | 早川町役場

ゆるキャン△で登場する場所は大体、熊が出る。

湯島の神水。
「山王神社の御神木『湯島の大杉』の根元より湧き出この水は、大雨で濁らず、日照りでも涸れることなく、樹齢一二〇〇年といわれる湯島の大杉を潤し続けています。天然のワサビが自生し、沢ガニが育つ清き涌き水は、古来より湯島の人々に利用されてきました。」看板にはこう記されています。
「注 この水のご利用は、自己責任でお願いします。」とも書かれていました。飲用する際、最低限でも煮沸はしたほうが良さそうですね……。

奈良田トンネル


このトンネルの先が奈良田になります。

 「是より 秘境 奈良田」の碑文。
期待してしまいますよね。

トンネルから出てすぐ左手に、奈良田湖が見えました。
お疲れ様でした。


奈良田湖

気持ち良いくらいのエメラルドグリーンが広がっています。
 写真の左手に西山ダムが見えます。
この湖底にかつての集落があるのですね……。

 中洲の木々が良い雰囲気ですよね。

  右側、遠くに一本橋が見えるので、後で行ってみましょう。

 奈良田の集落まで、湖沿いに道路が伸びています。


※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)7巻より

今までの写真を合成して、パノラマ写真化したのがこちらになります。(写真をクリックして大画面でご覧になるのをオススメします)
一面のエメラルドグリーンを眼前に捉えた時の感無量さといったら!
景色に感動して、「山梨なのに奈良だ……」なんて、さっむいオヤジギャグは思い浮かびませんでした……。それは無いよ……リンちゃん……。

一本橋

先程遠くに見えていた一本橋、気になったら渡りたくなるのが人の性というものです。

橋の真ん中でパシャリ。
他にも人がどんどん渡ってくるのですが、歩く振動で橋全体がぐわぐわと揺れていました。
強風が吹いていたら、とても怖い思いをしていたと思います。

おお……高い、高い……。




対岸では熊の目撃情報があるので、注意してくださいね。

奈良田の集落

 さて、奈良田湖沿いに走っていきましょう。
工事用のトラックがどんどん走ってくる道でもあります。道沿いの駐車場に何台か停まっていますね。

 民宿が何件かありました。
このあたりは奈良田湖温泉が有名ですので、南アルプスの登山客や温泉好きが通っているようですね。

河原で工事が進んでいました。
何の工事をしているんでしょうね。

こちらが第一駐車場になります。
20台程度停められる広さでしょうか。
どちらかというと、広河原行きのバスを利用する登山客用の駐車場に見受けられます。
第一駐車場が埋まっていても、500 m先に第二駐車場があります。

広河原行きのバスターミナルです。
ポストもあったりします。

奈良田湖温泉の中でも大きな宿、白根館です。
また時間がある時に、温泉旅したいですね……。積雪のある冬だと良さそうです。


※【コマ引用】『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)7巻より

こちらが第二駐車場になります。
第一駐車場よりは多い台数を停められそうですね。

さて、ここから奈良田の集落や開運隧道に行ったわけですが、この記事も長文になってきたので、それはまた別の記事で。
それでは、またまたー。


この記事で紹介したコミック





0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。