考えたことや学んだことをメモ代わりに書き連ねていくブログ。自転車関係が多め。最近ゆるキャン△の影響で、キャンプに出かけることが多くなってまいりました。
2017.10.19 2019.7.7
キャンプ ゆるキャン△
1ヶ月ほど前に、『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックス)1巻で登場した霧ヶ峰と、その登山口の車山肩にあるころぼっくるひゅってに行ってきました。写真は車山肩駐車場から仰ぎ見た霧ヶ峰(車山)です。
2017.10.13 2019.7.7
コケ
先日、大洗磯前神社に参詣してきました。
2017.10.12 2019.7.7
写真
数年前、冬の美瑛を訪れたことがあります。 その時に会った写真趣味のおじさんに、多くの名所に連れて行っていただきました。 写真撮影についても、数多くのアドバイスをいただきました。
2017.10.10 2019.7.7
モノ
またMerrell製ハイキングシューズを導入しました。
2017.10.9 2019.7.7
2014年の夏から3年間、毎日履き倒してきました。
自転車
こんな日に走らなきゃならないことだって、ある。
列車に輪行するスペースがあるのか。これは自転車乗りにとって不安材料の一つです。 初めてその列車で輪行する場合、どこに置けばよいのか。 置くスペースに近い座席はどこなのか。 自分の自転車サイズは置けるのか。
【キャンプ】浩庵キャンプ場に行ってきたお話【ゆるキャン△1巻の聖地】 上の記事で紹介した浩庵キャンプ場に向かう前に、身延町周辺をポタリングしてきました。 もちろん、ゆるキャンの舞台になっており、何箇所か漫画と同じ風景を見かけたので紹介します。
【キャンプ】ゆるキャン△1巻の聖地に行ってきたお話【浩庵キャンプ場】 上の記事で、日が暮れてから浩庵キャンプ場に向かっています。 実は、キャンプ場に向かう前に、身延山久遠寺に寄っていたのでした(大遅刻の原因)。 ここでも多くのコケが見られたので、こち...
2017.10.8 2019.7.7
晴れてよかった。
つい先日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社に参ってきました。 そこで見つけたコケを余すところなく公開したいと思います。
ごはん
時間がない社会人、もしくは初の一人暮らしで、料理の不得意な学生が、10分で作れて栄養も適当に摂れるごはんです。(料理と呼ぶのが憚られます。)