考えたことや学んだことをメモ代わりに書き連ねていくブログ。自転車関係が多め。最近ゆるキャン△の影響で、キャンプに出かけることが多くなってまいりました。
2018.11.17 2019.9.4
雑記
こちらの記事は別ブログ「ほへぇ氏の仕事手帖」に移設しました。 移設先をご参照ください。 移設先: https://hohememo.blogspot.com/2018/11/sns.html
2018.10.14 2019.7.7
ゆるキャン△ 温泉
方ぼうを駆け回った後で、昼間から熱めの温泉にほぐされました。
ゆるキャン△ 観光地
静かの湖へ。こちらでもエメラルドグリーンの綺麗な湖面に魅了されてきました。 (2018/07/21, 22に訪問しました)
2018.10.11 2019.7.7
グルメ ゆるキャン△
ふいっと入って、非常に良質な鹿肉を手に入れられたお店でした。
目と耳で美的センスを味わい、舌で美味しいごはんを味わえる、そんな場所でした。 (2018/07/21に訪問させていただきました)
美人の湯で、気ままに湯ったりしてきたのでした。
古いトンネルの侘び寂びを感じてきました。 (2018/07/21に訪問してきました)
2018.10.10 2019.7.7
運良く、綺麗なエメラルドグリーンを拝むことが出来ました。 (2018/07/21に行ってきました)
2018.10.8 2019.7.7
ゆるキャン△
「おい、まじか」の連続でした。元々無かった語彙力をさらに無くしました。 ゆるキャン△最高。
2018.9.25 2019.7.7
モノ ゆるキャン△
買っちった。
2018.9.1 2019.7.7
自転車
むしゃむしゃしたので北海道一周した。反芻(はんすう)している。
モノ 自転車
溶剤をスプレーして、ブラシでこすって、ホースを用意してきて、大量に水をかけて洗浄して、布切れで汚れをとって……あんなに大変だったチェーン掃除は、「チェーンをセットして回した後に、溶剤を拭き取るだけ」になりました。
2018.8.19 2019.7.7
椅子にお尻と背中を包み込まれて、起き上がりたくなくなる感覚、わかっていただけます?
2018.8.19 2019.9.4
こちらの記事は別ブログ「ほへぇ氏の仕事手帖」に移設しました。 移設先をご参照ください。 移設先: https://hohe-note.blogspot.com/2018/08/blog-post.html
2018.7.14 2019.7.7
ごはん
またアタマの悪い定番料理を作ってしまった……。
2018.7.6 2019.7.7
大海老が尾頭付きで、まるまる2匹も載っている贅沢。(2018.05.02に訪問させていただきました)
2018.6.27 2019.7.7
お店 ゆるキャン△
旅中の補給に便利な大型スーパーでした。(2018.02.17 訪問)
2018.5.29 2019.7.7
モノ
生活の中で、あまりにも雑音を浴びていたことに気付かされた。
2018.5.27 2019.7.7
ゆるキャン△に登場する温泉は毎度良きですね……。
2018.5.24 2019.7.7
色んな施設が盛りだくさんで時間も忘れてしまいそうな道の駅でした。
2018.5.21 2019.7.7
ゆるく無さすぎて、ついに片脚のアキレス腱を痛めました。
2018.5.20 2019.7.7
写真
山写さん @Photograph_mt さんの「ノート」を購入しました。
なぜ分厚いベーコンをのせる発想になったのか……。
2018.4.25 2019.7.7
色んな世代が楽しめそうな公園でした
2018.4.19 2019.7.7
コケ
最近、「コケアート」なるものが小耳に入ってくるようになりました。
2018.4.18 2019.7.7
一度、至れり尽くせりの絶景露天温泉に入ってみませんか。 (この記事は写真も多く、長文になっています)
2018.4.15 2019.7.7
真っ昼間からの温泉は極楽過ぎて人を駄目にしますね。
清閑な境内で、日本の自然や寺社仏閣を堪能してきました。(2017.05.06に訪問しました)
2018.4.15 2020.11.25
ゆるキャン△の聖地巡礼記事が多くなってきましたので、 自身の理解と整理の為、こちらのページでまとめさせていただきます。
2018.4.14 2019.7.7
幸運にも舞い降りてきた、貴重な一滴でした。
昔なつかし、ホカホカ焼きたての大判焼き。
見てみて。この照り輝くお肌。
お茶の香りで満たされながら、甘味とほろ苦みでホッと一息。
2018.4.11 2019.7.7
キャンプ 雑記
砂塵に見えるだろ……これ全部花粉なんだぜ……?
2018.3.8 2019.7.7
キャンプ ゆるキャン△
南アルプスと中央アルプスを一度に見渡せる、そんな景勝地でした。(2018.03.03〜03.04)
2018.3.7 2019.7.7
ダイヤモンド富士を眺めながら、ゆるゆる寒冷地キャンプしてきました。(2017.02.17〜02.18)
2018.2.4 2019.7.24
何で「マナーを守ろう」って、このブログで幾度と書いているか、大の大人なら考えなくてもわかるでしょ。わかれ。
2018.1.29 2019.7.7
自転車 自転車装備
「高ければ良い」ってもんじゃないのかもしれない。
2018.1.25 2019.7.7
山梨市市街を望む特等席。
2018.1.24 2019.7.7
必要は勉強の母。
2018.1.21 2019.7.7
上諏訪(諏訪湖の東岸)の町中にやってきました。 自転車旅中なので、汗で全身がベトベトになり、温泉に入りたくてしかたありません。
2018.1.21 2020.7.23
空に近い異世界がそこにはありました。 (2017.05.05〜05.06に訪問してきました)
2018.1.20 2019.7.7
2015.05.06〜05.07に訪問していたのでした。 まさか3年後に漫画の聖地になっていようとは……。
2018.1.13 2019.7.7
武勇伝バイアスに気をつけよう (Chikirinの日記) こちらの記事を読み、最近思い当たることがあったので、自分用のメモとして書き込んでみます。
2018.1.11 2019.7.7
山奥の湖畔で、静かに上質な大人の時間を過ごした人生でした。
2018.1.10 2019.7.7
テントから顔を出すと、目の前に富士山が広がる。そんな広大なキャンプ場でした。